遺言書の種類と効力
■ 遺言書について
人は、死亡すると財産を相続しなければなりません。しかし、亡くなった人は財産の処分をすることができません。
そのために遺言という制度が活躍します。遺言とは、被相続人(相続される人)が自身の財産について死後、誰にどのように処分するのかを生前のうちに定めておくことを言います。遺言を残す方法としては、民法で定められている方式に則る必要があります。
民法では、遺言の方式を遺言書で行うことを求めています。遺言書にはさまざまな種類が存在するので以下で説明したいと思います。
■ 遺言書の種類について
遺言書の種類は民法で定められているもので、普通方式遺言と特別方式遺言の2種類に大別されます。
⑴ 普通方式遺言
普通方式遺言とは、簡単に言えば、一般的になされる遺言方式のことです。
普通方式遺言には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類が存在します。
① 自筆証書遺言(民法968条)
自筆証書遺言とは、その名の通り、被相続人が自筆で遺言書を作成する方法のことを言います。
遺言書の作成方法は民法968条に規定された方法で作成しなければ遺言書としての効力がないものとなってしまうので、注意が必要です。
自筆証書遺言のポイントは、被相続人が自筆で遺言内容を記し、作成した日付、氏名、印鑑の押印が必須になります。
普通方式遺言の中でも最も一般的な方法であると言えます。
② 公正証書遺言(民法969条)
公正証書遺言とは、公証役場において、公証人が作成する遺言書のことを言います。
公正証書遺言の作成には、被相続人と証人2人が公証役場に赴き、公証人の前で遺言内容を話し、これを公証人が遺言書として作成します。
公証役場を介入した作成方法なので、遺言書の有効性が担保されます。
自筆証書遺言に比べ、費用などはかかりますが、遺言書の確実性が非常に高い点でメリットを含んでいます。
③ 秘密証書遺言(民法970条)
秘密証書遺言とは、内容を秘密にしたまま、遺言の存在だけを公証役場に確認してもらう方法のことです。
あまり使用される機会はありませんが、このような方法も存在します。
⑵ 特別方式遺言
普通方式遺言以外に、特別方式遺言があります。これは、普通方式遺言では間に合わないような特殊な事情が存在する場合に利用される方式です。例えば、疫病によって死亡の危機が差し迫っている状態や、船舶に乗船している時、船舶乗船中に遭難してしまい、死亡の結果が差し迫った場合などに利用されます。
■ 遺言書の効力について
作成した遺言書が民法で要請された方式に則って作成されていたならば、当然有効な遺言書として扱われます。しかし、自筆証書遺言のような被相続人自身が作成する遺言書などは、自筆していない(パソコンなどで作成した)、作成日付、署名の記入漏れ、押印をしていなかったなどの不備があるとその遺言書は無効になってしまうこともあります。
したがって、有効な遺言書を作成するためには、民法で定められた方式に則った適切な遺言書を作成するように心がけるようにしましょう。
小笠原宏司法書士事務所では、石狩、後志、空知、胆振、日高を中心とする北海道エリアで相続、不動産登記、遺言、会社設立、家族信託などに関する法律問題のご相談を幅広く承っております。
「遺言書を作成したい」、「遺言書の効力を知りたい」などについては、当事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識Knowledge
-
公正証書遺言の証人の...
将来の相続に備える生前対策として、遺言を作成しておくことは非常に有用です。特に、公正証書遺言は、公証人が作成す […]
-
土地の売買において司...
土地を売買した際には、不動産登記を行う必要があります。不動産登記とは、土地や建物などの不動産の物理的現況や権利 […]
-
建物の増築をしたとき...
土地や建物などの不動産には、誰が所有しているのかを公に示す登記という制度があります。登記にも様々な種類があり、 […]
-
生前贈与による相続対...
■生前贈与とは生前贈与は、財産の保有者が生きている間に贈与することをいいます。生前贈与というのは、一種の契約行 […]
-
建物を新築したときの...
不動産を所有したり、担保を設定するときには、登記をすることが一般的になります。その登記の中でも、例えば新築住宅 […]
-
不動産を共有名義で相...
不動産相続の際に単独相続をおすすめする理由不動産が相続財産に含まれている場合、評価価値が大きく、法定相続分との […]
よく検索されるキーワードKeyword
司法書士紹介Judicial scrivener
小笠原宏司法書士行政書士事務所のホームページにお越しいただきありがとうございます。
当事務所では,迅速かつ正確・安全な手続きにより,お客様のご要望にお応えしております。
常にお客様の視点に立ち,最善策を追求する努力を惜しみません。皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。
[札幌司法書士会]司法書士 小笠原 宏
(おがさわら ひろし)
事務所概要Office
事務所名 | 小笠原宏司法書士事務所 |
---|---|
資格者 | 小笠原 宏(おがさわら ひろし) |
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西15丁目1番地3-1012号 |
電話番号 | 011-676-9747 |
FAX | 011-676-9748 |
受付時間 | 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
相談料 | 初回相談無料 |