土地、建物を売買したときの登記(所有移転登記)
不動産に関する取り引きや財の移転と、不動産登記は不即不離の関係にあります。
不動産登記をしなければ第三者に自らが有している所有権その他の物権を主張することができないからです(民法177条参照)。
不動産登記の中で、所有権移転登記はもっとも頻繁に用いられるといって良いでしょう。
というのは、単純に、所有権移転登記を行う必要があるケースが多いからです。
列挙してみるならば、土地や中古の一戸建て、そしてマンションの購入、土地及び建物を譲受、そして(遺言書、法定相続のいずれにしても)相続による不動産の承継、と挙げることができるでしょう。
所有権保存登記が、そもそも登記簿上に記載されていない不動産の所有権を記載することが目的であるのに対して、所有権移転登記は不動産の権利情報は登記簿上にあるため、以上のような取り引きは所有権移転登記をすることになるのです。
不動産移転登記を必要とするケースは大きく2つに分類することができます。第1に、売買や贈与といった取り引きの際に行う所有権移転登記の類型です。このケースは登記事項としては①登記の目的、②申請の受付の年月日及び受付番号、③登記原因及びその日付、④登記する不動産の権利者の名前・住所になります(不動産登記法59条1項)。
第2に、相続の際に行う所有権移転登記の類型です。この場合にも取引の際に伴う所有権移転登記と同様ですが、令和3年の改正で今後は相続開始があったことを知り、かつ自分が不動産の所有権を承継したことを知った日から3年以内に所有権移転登記をする必要があります(改正(令和6年4月27日までに施行)不動産登記法76条の2)。ただ、いずれの場合も、かつて他人(売主・被相続人など)が有していた不動産の所有権が自らに移転することに伴い所有権移転登記をする必要があります。
小笠原宏司法書士事務所では、石狩、後志、空知、胆振、日高を中心に、不動産登記に関するご相談を受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識Knowledge
-
生前贈与による相続対...
■生前贈与とは生前贈与は、財産の保有者が生きている間に贈与することをいいます。生前贈与というのは、一種の契約行 […]
-
不動産を家族信託する...
近年では、認知症等を発症し、財産管理ができなくなってしまうリスクに備えて、あらかじめ家族に財産管理を任せておく […]
-
成年後見制度とは~親...
■ 成年後見制度について成年後見制度とは、重度の認知症や知的障害によって、判断能力が著しく不十分であると判断さ […]
-
遺言書の種類と効力
■ 遺言書について人は、死亡すると財産を相続しなければなりません。しかし、亡くなった人は財産の処分をすることが […]
-
不動産を活用した相続...
■ 相続税について人は死亡すると残された財産について相続が発生してきます。これを相続税と呼びます。相続税は、被 […]
-
合同会社設立|登記手...
株式会社はよく耳にしますが、合同会社についてはよく知らないという方も多いのではないでしょうか。株式会社と合同会 […]
よく検索されるキーワードKeyword
司法書士紹介Judicial scrivener
小笠原宏司法書士行政書士事務所のホームページにお越しいただきありがとうございます。
当事務所では,迅速かつ正確・安全な手続きにより,お客様のご要望にお応えしております。
常にお客様の視点に立ち,最善策を追求する努力を惜しみません。皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。
[札幌司法書士会]司法書士 小笠原 宏
(おがさわら ひろし)
事務所概要Office
事務所名 | 小笠原宏司法書士事務所 |
---|---|
資格者 | 小笠原 宏(おがさわら ひろし) |
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西15丁目1番地3-1012号 |
電話番号 | 011-676-9747 |
FAX | 011-676-9748 |
受付時間 | 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
相談料 | 初回相談無料 |